家庭の悩み
NO.106065
●聞いて下さい。
2009/10/09 14:05:24
・初ママさん
女性 23歳
への返信
NO.524726
●・ウーロンさん
2009/10/09 15:09:04
女性 28歳
コメント:
私もあまりきつくは言われたコトはないんですが、息子が私を探す仕草をするとママはいいから〜的な発言をしてましたよ。いつも一緒で大変でしょって言うカンジであやしてくれてましたが、正直気分の良いもんじゃありませんよね。後々助けてくれる存在ではあるんでしょうが、子供が1歳前までは本当に嫌だなって思うことが沢山ありました。でも暫くすると今までしなかった人見知りをする様になって、義実家に行くと泣き出す始末。義母達からはモゥ忘れたの?とか2週間ぶりだから忘れちゃうのよとか散々言われましたが、旦那は毎週毎週行く事ないしとアッサリ。実家から離れた息子ってこんなものなのかと思っちゃいました(^_^;)だから私は助かった部分もあるんですけどね。
どんなに周りに笑顔を振りまいても1番はママですから(^-^)大丈夫ですよ。
自我が芽生え始めた頃に躾とかのお話をされた方が良いのでは?甘やかし過ぎない程度に可愛がってもらうならいいんですけどね。そうしないと子供は何でも買ってくれるやってくれるお祖母ちゃんが当たり前になって有り難みが解らなくなりますから。私は義母からも息子を注意したりってコトをやってもらってるんで。
長々と失礼しました。

■聞いて下さい。
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ