家庭の悩み
NO.105472
●障がい者と保育園
2009/10/02 01:55:31
・TERAさん
男性 40歳
への返信
NO.523064
●・シリウスさん
2009/10/05 00:16:36
女性 26歳
コメント:
☆一日のうち5・6時間は睡眠となっています。
寝ていない時間は、食事・排泄以外、どう過ごしている。と日記には書かれていますか?(差し支えなければですが…)
殆ど、寝かされている状態に、園の保育士に少々不満があるようですね。
☆迎えの時も、大体寝かされてます。
迎えの際も同じ赤ちゃん部屋で待つ形なのでしょうか?
それとも別の部屋だったりでしょうか?
やらせてあげたいことを園の方に申し出てみてはいかがですか?
提案としてでも良いと思うんです。赤ちゃん部屋担当の保育士で良いかと思います。『重度の障害ということもあり、日中も殆ど寝たっきりになってしまっているのですが、大変なことかと思いますが、○○○←(して欲しいことを伝える)して下さればありがたく思うのですが』と意見を出しても良いかと思いますよ。駄目もとでもいう価値はあるかと思います。
☆園での移動に使っていたバギーも最近、返されました。
バギーが返却された今は、普段の移動はどうされているのですか?
☆ただ、園の状況もわからず私が勝手に苛立っているのかもしれません。
全て一日の把握を見られていたら、もう少し園での娘さんの様子をしっかり観察することができるのかも知れませんね。日記だけですと、伝えられていないことも中にはあるのかも知れないですね。
不満なことは、部屋の担当保育士に伝えて良いと思いますよ。
☆家では息子もいるので、思うように娘との時間もとれないので、もしかしたら園に過剰な期待をしているのかもしれません。
園の方に期待を寄せる気持ちは、どこの親御さんでもあることなんじゃないですか。自分がしっかり観察できない分、少しでも園でと思う気持ちも良く分かりますよ。
☆とにかくもう少し冷静になって考えてみます。
焦らず、娘さんのペース合わせて、あまり気負いすることなくと思います。

■障がい者と保育園
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ