i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.105260
学校に行く意味
2009/09/29 19:43:37
マギーさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.520905
憂磨さん
2009/09/29 20:29:49
男性 21歳
コメント:
マギーさんの学校は、保健室登校も登校日数に見なされるのでしょうか?そうだとしたら、最低限の日数はやはり学校の先生なりに訊いて、最低限の保健室登校で卒業するのも問題ないと思います。もしくは卒業しなくとも、高卒認定試験を受けて、高卒の肩書を持つことはできますが、文面によると、マギーさんは留年をした、ということでよろしいのでしょうか? だとしたら今さらそちらを目指すのも、何か今までの日々が勿体ないですよね。 進路が東京の専門学校ですか。中学で不登校をし、高校に入らなかった私も、18歳のとき、同じ進路を選びました。が、1年で退学しました。あまりに長い間学校というもの、そして同級生との付き合いというものから遠ざかってしまっていたため、居心地が悪くて仕方なかったからです。 マギーさん、保健室登校も、我慢しての通常の登校も、または学校を行かないのも、どれもアリだとは思います。でも、バイト先の仲間とでも、違う学校の友達とでもいいから、同年代の人たちとの付き合いを、どうか失わないようにしてください。さもないと本当に、学校はおろか社会に適応できなくなりますから。
▲一番上へ

i-mobile

学校に行く意味
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ