仕事の悩み
NO.104979
●ダメな自分
2009/09/26 19:34:39
・雲雀さん
女性 25歳
への返信
NO.520987
●・ぶぅ。さん
2009/09/29 23:23:40
女性 39歳
コメント:
お弁当やさんで4年、フルタイムでパートしてました。
どこの職場も同じかもしれないけど、
けっこうキツイ人も多い「お弁当やさん」。
速さと美しさ、量の正確さが全てですもんね。
私も初めはレジ要員でした。
が、オープン後、落ち着いてから、弁当作りに移行していきました。
ある日、丁寧に盛り付けをしていたら、店長に
「そんな●百円のモンに時間かけてるんじゃないよ!!」と怒られ。。。
急いで、やっていると、量が均一じゃないと怒られ。。。
でも、何度も何度もやっているうちに、早くなってきますよ。
同僚に「あたしら、A型は早くやるっつーのはムリだから、せめて間違えないように」と話合ったりもしました。
1週間のシフトにもよりますよね。
長い時間、毎日入っていれば、それだけ早く覚えられますし。
週2〜3日だと、覚えては忘れ、覚えては忘れ。で、辛いと思います。
なかなか覚えられない=指導が悪い。ということもあります。
前の店長は、レジばかり任せてきた人に、「弁当作り、全然わかってないじゃん!」って怒ってましたが、
「それって、違うんじゃない?レジばっかだったから、仕方がないのでは?」と思って、店長にモノ申してしまいました。
私も、はじめはレジ要員だったので、メニューを持ち帰ってよく眺めてましたよ。
それだけで、全然違いますよ。
同僚だった人で、今店長職をしてる友人は、
メニューを持ちかえり、ノートに書いて、勉強していたそうです。
絵を描いたり、グラムを書き込んだり。
自分を責めないでくださいね。

■ダメな自分
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ