i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.104821
言葉
2009/09/24 13:43:24
ももさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.521672
ひろさん
2009/10/01 20:59:26
女性 24歳
コメント:
保育士で今1歳児クラスの担任をしています。なのでももさんのお子様と同じ歳の子たちですね★


焦らずに長い目で見ればいいと思います!

お母さんが見たものや感じたことなどたくさん話し掛けてあげたり、歌をたくさん歌ってあげるのもいいと思います★

例えば、「ワンワンがいるね〜泣いてるね」「○○ちゃんのお洋服あったね、どれ着る?これがいい?」「ブーブだね、かっこいいねぇ!」など、一緒に見たものを口に出してあげるといいと思います!
歌も、リズムで言葉を覚えられるしいいと思います!子どもが覚えやすくて好きな童謡がいいですね♪わたしのクラスの子たちは、「いぬのおまわりさん」「手をたたきましょう」「カエルのうた」「どんぐりころころ」が好きでたくさん歌っていたので所々歌ったり、手を叩いたりしています★

1つ上のクラスの子で、最近やっと言葉が出て「ママ」と言えるようになった子もいます!個人差もあるので気長に関わっていけば大丈夫だと思います!

以前の書き込みにもありますが、耳など聞こえづらくて…とゆうこともあり得るので、保健師さんに相談してみたり、後ろから呼びかけて振り向くか、など試してみるのも1つの手かと思います!


年下なのにでしゃばってしまいすみません!
▲一番上へ

i-mobile

言葉
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ