i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.104448
中学3年の息子のことです。
2009/09/19 23:15:26
ぶぅ。さん 女性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.518040
ぶぅ。さん
2009/09/23 00:30:54
女性 39歳
コメント:
>シリウスさんへ。

シリウスさん、ありがとうございます。

私も、そう、思いました。

親の押し付けで無理に勉強をして成績を上げても、
肝心な「力」は、ゼロのままですよね。

その力というのは、社会人になったときに、一番必要な力ですよね。

物事に真正面からぶつかり、誰に言われなくても、自ら克服していく力ですよね。

もし、学校に行かなくて、遠回りしたとしても、
自ら、そのことが、わかる日まで、気長に待とうと思います。

ここ数日、突き放したことで、長男もホッとしたらしくて、
いろいろ考えていたようです。

そろそろ自分の将来に向けて、考えなくてはならない。ということや、
自分がやりたい職業は、資格が必要で、その資格をとるためには、
ちゃんと勉強して、高校、大学と、学んでいくことが近道だということ。

昨日から、それらのことばかり、聞いてくるので、
話し相手になりつつも、あえて力を抜いた感じで対応してます。

相変わらず、「反抗期」は続いていますが、将来のことや、受験のこと、テストのことを、自分から話をしてくるようになりました。

いくら、自分から話をしているとはいえ、あまりプレッシャーを与えないよう、熱弁はしないよう、抑えようと思います。

丁寧な返信をありがとうございました。
(とてもためになったので、何度も読み返してしまいました。)
▲一番上へ

i-mobile

中学3年の息子のことです。
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ