妊娠の悩み
NO.104039
●時期と症状について。
2009/09/14 18:48:03
・花子さん
女性 21歳
への返信
NO.514984
●・夏海さん
2009/09/15 08:40:49
女性 23歳
コメント:
まず、生理予定日前日の行為での妊娠は低いと思いますよ。
一般的に排卵が生理が終わってカラ14日前後と言われています。
すべてがそうとは限りません。
不順な方もいらっしゃるだろうし。
その排卵で精子と卵子がくっついた時に妊娠となります。
ですから、排卵日の4日前後がもっとも妊娠の可能性が高いと言われています。
妊娠すると、症状からは、まず少量の出血があります。これは着床出血と言って、精子と交わった卵子が子宮にくっ付いてカラおこる出血です。
これにも個人差がありますから、1日一回で終わる方もいれば、ニ三日続く方もいます。
後は、眠気、立ち眩み、くらいですかね??
もちろんこれも個人差ですよ。
ツワリといわれる胸のムカつきなどは、妊娠発覚すぐにはまだほとんど見られないと思いますよ。
だいたい、3ヶ月入ってカラみられる事が多いです。
私はこんな感じでした。
ただ、妊娠ばっかりは個人差なので、一概に全てがこうとは言えませんが、一般的に多いと言われる症状はこれだと思います。

■時期と症状について。
■妊娠の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ