指名して相談
NO.103913
●アムロさん☆☆
2009/09/13 01:38:34
・ゆきさん
女性 29歳
への返信
NO.514269
●・アムロさん
2009/09/13 17:49:44
女性 35歳
コメント:
あらら~、お恥ずかしい◎
さて、私は自分が介護に悩んだことも、身内が悩んでる姿も見たこともなくて、TVの情報でしか解らない部分も多いんですよ。
でも人間として解る部分はある。
『生きてても…』って言葉、聞いてる側は腹が立つと思うけど、お母さんがどんだけ涙を流し、歯を食い縛ってやってるか想像できる。想像する私が涙が出るよ。
よくやってると思う。
しかも大人を二人でしょ。
…てか、二人を一人で介護することが出来るものなのか?と思ってしまう。
若い時期と違って自分も体力が衰えてるし、ガタが来てると思うよ。
子供の体でさえ、ちょっと支えるだけでももっのすごく重い。腰も傷める。
それに相手は『人間』だから。
私は根性ないから、お母様のようなこと出来ないかもしれない。
家族がいなきゃだけど、お父様も子供も健在じゃない。
みんなで協力して行くのが必要じゃないのかな?
でないと、お母様の精神状態と体が危険だと思うのだけど。
二人の介護を一人に負担させるのは残酷だと思うよ。
お父様が力仕事だけでも手を貸してくれたら随分楽になるし、月一度でも子供達が交代してあげるか、一緒に見てあげるとかしたら随分違うと思う。
つづく

■アムロさん☆☆
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ