i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.103820
☆ミラさん、アムロさんへ☆
2009/09/12 01:58:45
みなこさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.523435
ミラさん
2009/10/05 23:23:36
男性 36歳
コメント:
ちと話しは戻るが…解決金とは、おそらく慰謝料として300万の金額を提示したと思うけど‥婚姻年数に換算すると妥当な金額だと思う。


相場的にも妥当だが‥相手がその条件を飲むなら何も問題はないけど‥もし次の調停でその金額を下げてほしいと伝えてきた場合は‥

婚姻中でも別居中でも、育児にかかるお金はおろか‥生活費もマトモに払ってくれなかったので、精神的苦痛に苛まれ仕事も家事も手につかない状況が続きました。
その為に‥生活が困窮して‥精神的にも追い込まれました』と伝える。

勿論、『現在も同じ状況なので‥金額を下げる考えはありません』と伝える。


と‥あくまでも美奈子は旦那のせいで甚大な精神的苦痛を被っている事を強調して、その旨を調停員に伝える。

勿論、相手にも生活があるので‥払える金額を提示してくるけど‥今まで受けた苦痛に比べれば、相手の要望よりは美奈子が有利になると思うので、そのまま調停員が旦那に支払えるなら払うように伝えると思う。

なので、決して相手に同情せずに‥必ず甚大な精神的な苦痛を味わってきた事を強調した方が良いよ



▲一番上へ

i-mobile

☆ミラさん、アムロさんへ☆
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ