心の悩み
NO.103756
●八方美人
2009/09/11 08:58:34
・☆ほし☆さん
女性 25歳
への返信
NO.513549
●・ぶぅ。さん
2009/09/12 01:03:45
女性 39歳
コメント:
自分の意見をしっかりと持つことだと思います。
つい相手に合わせてしまうから、結果として八方美人になってしまうんですよね?
相手の気持ちに、もうちょっと鈍感になってもいいかもしれませんよ?
相手が意見を口にする前に、
「あたしは、こう思うな〜。」とサラリと言ってしまうとか。
それには、「自信」をもつことが大事だと思うんです。
他人の意見に左右されず、
「だって、あたしは、こう思ったんだから、いいじゃん!」みたいな開き直り。
ただ、波風を立てないために、相手の意見に耳を傾けることは必要ですけどね。
必要以上に他人に気をつかわなくてよし!
というスタンスで、力を抜けば、何かが変わってきて、楽になるかもしれないです。
みんな、あーでもない、こーでもない、って言ってても、所詮、みんな自分のことが可愛いのですから、あんまり悩む必要ないですよ!
勇気を出して、笑顔という鎧を脱いでみては?
笑顔なんて、たまーにで、いいんです。
挨拶や返事さえ、ちゃんとしてたら、いいんです。
私は、それで、楽になりました。
仕事に没頭できるようになったし。
私も小学生のころ、体重が激減するほど、いじめられたことがあって、
ずっと苦しんできました。
人が怖くて、笑顔でとりつくろう日々。
結果、ある店でパートしてたとき、店長に、
「なんで笑ってんの?無理すんじゃないよっ!!」って言われて。
目が覚めた。
今はその店長に感謝してます。

■八方美人
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ