i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.103528
旦那の育児についての考え方
2009/09/08 17:07:42
ゆうさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.512197
たなたさん
2009/09/08 18:16:04
女性 24歳
コメント:
私が旦那さんの立場ならちょっと行きたくないですね(^_^;)
あなたの家族・親族と旦那さんがどれくらい仲が良いかにもよりますが、気をつかって過ごす1日はかなり疲れると思います。あなたの家族(両親、兄弟)と旦那さんは、あなたがいて初めて繋がりがある“家族”だと思うので。

文章を読む限り、不衛生な旦那さんの実家に1日預けるのにかなり不安があるのでは?と思いました。

こちらもどれくらい仲が良いか、配慮してもらえるか、と言うことかもしれませんが
実際、目を離している隙に食べてはいけない物を食べさせられた等のトラブルはよく聞きます。育児方針に口を出されたり、発育に関して小言を言われたり…

預けることで何か不安に思うなら、今回は夫婦揃って欠席でも良いのではないでしょうか?
産後なのでわかってもらえると思います。

産後1ヶ月くらいでは体調も万全ではないかもしれませんし。

旦那さんにだけ“我慢して”と言うのも可哀相に思いますよ。

また、旦那さんはおかしくないと思います。旦那さんにとっては実母・実父ですからね。赤ちゃんが云々と言うことより、見せて喜ばせたい。自分を育てた親だから大丈夫。と思うのではないでしょうか?

そこは夫婦で話し合うしかないと思いますよ…
▲一番上へ

i-mobile

旦那の育児についての考え方
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ