指名して相談
NO.102584
●アムロさんへ
2009/08/28 22:02:31
・小雪さん
女性 41歳
への返信
NO.512745
●・アムロさん
2009/09/10 00:41:33
女性 35歳
コメント:
あ、あと、上司が部下の話しに聞く耳持ってくれるようになるには…それなりの経験や実力や実績を持って一目置かれないと、なかなか難しいよ。
根拠となる資料も必要だし。
まだ経験が浅い時期だったり、会社に必要な人だと認めて貰えてない時期に、自分を主張してもなかなか難しいよ。
『そんなに立派なこと言えるなら、自分で会社経営すればいいじゃない』って言われるかも。
会社規模に関係なく、そんな感じよ。
会社規模が関係する部分は、上司=社長なのか、主管部署がしっかり分かれるのか…みたいなところかな。
うちの会社は、秘書がいて、取締役でさえ社長と面談希望するときは『〇〇時に3分』とかアポが必要なのよ。
だから一つ何か変えるだけでも社長に話しが行くまでにいろんな部署を通らなきゃならない。
社長は、社員一人々のことなんて見えてないと思う。
私達は、直属の上司と合うか合わないか、また上司の見方次第で、部下の評価が変わってしまうってわけなんだ。
これもまた、上司が変わる度に厄介な部分だよ。
会社って、人間関係も関わってくるし、仕事やってりゃいいって訳じゃないから…大変だぁ。

■アムロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ