i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.102036
中絶について
2009/08/22 13:48:26
匿名ママさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.505712
凜ちゃんママさん
2009/08/24 17:30:58
女性 30歳
コメント:
私の姉の実話です。
一人目を地元で出産して3年後に旦那さんの会社の辞令で地方本社に移動になりました。移動後、約8ヶ月弱で二人目の妊娠!! 切迫との診断をされました。 旦那さんは朝から晩まで仕事…。 旦那さん側にお母さんは他界してる為に居ません。
私達の母親も仕事を抱えていましたが、有給をふるに使い、3ヶ月だけ姉夫婦の家に行き上の子供を面倒見てました。 有給休暇が切れる時に、私が自分の子供と共に面倒見ましたよ。

姉も、3歳の子供を一人置いて入院するのは辛いと言ってましたが姉は上の子供に『ママのお腹に赤ちゃんが来たよ! ママはお腹の赤ちゃんを病院の先生と守らないと行けないの、○○ちゃんも凄く大切!! お利口な○○ちゃんだからママは安心して病院へ行けるんだよ! バァバと凜ちゃん(私の娘)とお留守番しててね!』と言い入院生活を送りながら無事に出産しました。 姉夫婦は、諦めなくて良かった。と言ってますよ。 姉夫婦の上の子供も下の子供に『ママのお腹で頑張ったね! 大きくなったら遊んであげるね!でもまだ寝てるだけだからパパとママは○○ちゃんのだよ。』と可愛い事を言ってますよ。

主さんには兄妹とか居ませんか? 市役所、保険センター等に問い合わせすると、有料ですが“ファミリーサポート”って言うのがあります。 朝の幼稚園等の送り迎え、旦那さんの帰宅まで面倒を見て下さる(夕食を食べさせてくれてお風呂にも入れてくれます。)普通のお母さん達が自分の子供同様に面倒を見てくれるシステムです。 地域により金額は異なりますが、問い合わせしてみてはいかがですか??


お腹の中で一生懸命、生きたい、産まれたいって心臓が動いてるんです。 考え直せませんか?
▲一番上へ

i-mobile

中絶について
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ