i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.102007
勉強がこわい…。
2009/08/22 01:46:06
みくるさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.504857
しろくまさん
2009/08/22 16:14:06
男性 28歳
コメント:
試験で点数を取りたいのなら、点数を取るための勉強をしなければなりません。

たとえば、2時間後に社会科の江戸時代のテストがあるとします。

どうしますか?

ノートまとめ?

2時間じゃ終わらないよね。

終わったとしても、頭には残ってないから、点数は取れないでしょう。

私だったら、問題形式のワークを江戸時代だけ30分でざっと目を通して、覚えてないところだけ印をつけます。

で、1時間かけて、印のついているところを、答えを隠しながら覚えます。

覚えられなかったものはさらにグリグリ印をつけて、残りの30分で必死で覚えます。

結構いい点が取れるでしょう。

このように、点数を取る、という「目的」が大事になってくるんです。

目的に合わせて、時間の使い方や勉強の手段が決まってきます。

5日間で40時間も頑張れるのですから、そのあたりの時間の使い方をチェックしてみてはどうでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

勉強がこわい…。
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ