i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.101771
子連れ再婚して
2009/08/19 10:11:33
うみ大好きさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.503894
ミラさん
2009/08/20 01:22:11
男性 36歳
コメント:
先ず‥今の旦那さんの立場になり心情を思えば‥結婚と同時に父親となったつもりかも知れないが、いきなり母親である貴女と一緒になったからと思春期の子供達の父親になったと思う方が無理なので‥母親である貴女に何かと言い、喧嘩になるのだろう。


子供達の立場になり想いを語れば‥表面上は結婚に賛成だったとしても、いざ実際に生活を共にした時に、その想いとは裏腹に大好きな母親を奪われた想いも重なり‥ましてや母親の妊娠、出産を目の当たりに見てきてたので、心の中では母親と新しい父親に距離を置いているので‥父親と子供達はコミュニケーションが取れないのは当然な事

貴女1人が間に入っても無駄な苦戦をするばかりなのを悟るべき。

子供達の目線から見れば‥新しい父親と貴女と、出産したばかりの赤ちゃんが家族に見えるもので‥疎外感を感じていると思われる。

父親にも3人の子供達とは分け隔てなく平等な気持ちがあるのは解るが‥未熟で多感旺盛な思春期の子供達には通じないだろう。

いくら神経を尖らせても‥間に入って上手く関係を築いて貰いたいと願っても、肝心の子供達が拒否している以上は、何もしない方がまだ良いと思う。

勿論、同じく新しい父親も子供達とのコミュニケーションは無駄だと悟らせて‥三者三様の生活スタイルを取り入れた方が上手くいくもの。
要するに、理想的な家族スタイルは諦めて三者三様の家族スタイルの方が上手くいくと思う。

父親とそう話し合った方がお互いの為になり‥子供達が成人して家を出た時に必ず母親である貴女の気持ちが解る日が来るので‥今は無理してまでコミュニケーションを取る必要はないだろうねぇ


▲一番上へ

i-mobile

子連れ再婚して
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ