i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.10095
漫画家、
2006/06/01 03:35:23
ペンシルさん 男性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.52271
ジャガ-さん
2006/06/01 10:33:04
男性 36歳
コメント:
学校は、最低限の技術を身につけるだけ、と考えた方がいい。学校卒だけで漫画家になるなら、今頃漫画家が毎年数萬人誕生する訳だし。学校で勉強した技術と、自分の人生体験を加味して、個性的な漫画家への道が開ける…てのが原則なんだが。漫画家は人気稼業でもあるから、時流にあった作品を創るのも大切。漫画の大口消費層のひとつに、コミケを筆頭にした同人誌(ヲタク・腐女子等俗称される例も)関係のマーケットがある。ここで大手サークルとして人気になりスカウトされる例もある。後は、ニッチ(隙間)狙いか。ボランティアから産まれた作品など、ドキュメント的な作品なら、まだネタ尽きは無さげ。創作系は、そろそろネタ尽き感も。誰かやってた作品のパクリ感が強く、むしろリバイバル的な作品の人気が高いからなあ。思い切った新ジャンルの開拓が待たれる。そんな状態だから、学校での技術+貴方の経験によって、思わぬ人気作品が産まれるかもしれないな。ちなみに、阪神震災関係のボランティア漫画が、数回TV・ラジヲ・新聞で報道されたのは、過去の思い出だが。
▲一番上へ

i-mobile

漫画家、
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ