i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.100919
アムロさん
2009/08/08 19:23:29
アンさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.501855
アムロさん
2009/08/14 08:54:57
女性 35歳
コメント:

あ、質問の意味違ってた気がしたι

良い人間関係か…。
仕事でいうなら、お互いに良い刺激をし合って、成長する関係かな。
『自分も会社も、常に成長させよう』と思って、築く関係…って感じ。
いろんな情報や意見が入ってくるけど、何が必要か見極めて、無駄な物は排除して行くとか…かな。

普通の人間関係っていうなら、空気読んで、そっとしておく時は、そっとしておく優しさとか、あと、自分の感覚押し付けないとか、お節介過ぎないとか…状況を察することが大切かな。

人間対人間て、感じ取るものだと思うし、もちつもたれつの関係で成り立っていると思うの。
自分の利益だけ考えるようになり、それが崩れたら関係が悪くなるものだと思うんだ。

『察する』『感じる』って、人間関係では大切だと思うのよね。
これができると、言葉が違ってくるし。

相手の心の声を聞き取れれば、自然と自分も心から言葉が出るから、それが相手に伝わって、そうそう悪い関係にはならない気がするんだ。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ